どうも、とつお(@totsuo102)です。
今回は横浜市にある「天然温泉 満天の湯」に行ってきました。
実際に利用した感想をまとめたいと思います。
天然温泉 満天の湯の基本情報

「天然温泉 満天の湯」は、神奈川県横浜市にあるスーパー銭湯です。
店員さんにお風呂アイド「OFR48」のメンバーがいることで、よくライブが行われているようです。
1-1. 基本情報
基本情報は以下の通りです。
施設名 :天然温泉 満天の湯
住 所 :神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3丁目1-1
営業時間:6:00〜25:00
定休日 :毎月第3火曜日
最寄駅 :相鉄線 上星川駅
アクセス:相鉄線 上星川駅南口から徒歩1分(目の前)
駐車場 :あり(隣接の駐車場「タイムズ上星川モリヤマビル」(208台))
公式HP :https://mantennoyu.com/
1-2.利用料金情報
利用料金情報です。
料金設定は、平日・休日、年齢別で設定されています。3歳児以下は無料です。
大人(中学生以上) | 750円 | 880円 | 850円 | 980円 |
小人(4歳~小学生) | 350円 | 350円 | ||
幼児(3歳以下) | 250円 | 250円 | ||
| 平日 | 土日・祝日・特定日 | ||
| 会員 | 一般 | 会員 | 一般 |
※通常料金にバスタオル、フェイスタオルは付いていません。レンタルはバスタオル、フェイスタオルのセットで360円です。
※入会金は300円で有効期限はなし。
現金 | 〇 |
交通系電子マネー(Suica、PASMO) | 〇 |
PayPay | 〇 |
iD | 〇 |
楽天Edy | × |
WAON | 〇 |
nanaco | × |
クレジットカード(VISA、Master) | 〇 |
支払い方法は現金、クレジットカードの他に主要な電子決済に対応しています。
電子マネー派のとつおとしては、とてもありがたいです♪
私は今回も 「遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」で事前にチケットを購入して利用しました。
今回利用したのは、入館料+レンタルタオル+食事が付いて1,680円のチケットです。
一般料金では合計2,130円ですので、450円(約20%)お得に利用することができました。
1-3.施設情報
施設情報です。
温泉は内風呂、露天風呂を合わせると14種類もあり、色々なお風呂を楽しむことができます。

サウナはタワーサウナ、スチーム塩サウナ(男湯のみ)、塩サウナ(女湯のみ)の3種類あります。
お食事処はありますが、お休み処はありませんので長時間滞在は少ししづらい施設です。
サウナ体験談
最後に、サウナ体験談です。
今回は体験した「タワーサウナ」の体験談です。

2-1. タワーサウナ
サウナ室内の温度 :73~74度
サウナ室の収容人数:23人
ロウリュ :毎時00分(ストロング)、毎時30分(マイルド)
アウフグース :男湯(月~金)8:00/17:00/21:00、女湯(月・水・金)21:00/(火・木)17:00
水風呂の温度 :17度
水風呂の収納人数 :6人
休憩場所 :屋内(椅子6脚)、屋外(椅子12脚、デッキチェア2脚)
サウナ室は、タワーサウナの名の通り5段のタワー状になっています。
下段と上段では体感温度が20度ぐらい違うので、表示温度70度で油断して上段にいくとやられます(笑)
正面中央にテレビがあり、両脇にサウナストーブが設置されています。
収納人数は23人と多くなっています。
オートロウリュは30分おきに行われます。毎時00分のストロングは上段だと痛いと感じるぐらい高温になります。
2-2.利用した感想
さて、実際にサウナを体験した感想です。
私はサウナ7~12分 → 水風呂30~40秒 → 外気浴15~20分を3セット行いました。
平日午前中の利用だったのですが、サウナ室には10~15人ぐらいは入っていて、人気の高さを感じました。
タワーサウナの洗礼を受ける
1セット目でタワーサウナの洗礼を受けました。。。
1セット目、サウナ室の温度表記は73度、サウナ室に入ると最上段が空いていたので迷わず最上段へ。
73度だから大丈夫だろうと思ったのですが、ストロング版オートロウリュの直後だったようで最上段に座った瞬間から肌が痛い。。。
座って1分後には汗だくの状態になり、7分で限界を迎えてサウナ室から脱出しました。
2セット目は1セット目の教訓を生かして中段に座りました。
1セット目とは打って変わって物足りないぐらいの温度に感じていたところでマイルド版ロウリュ!
ストロング版と比べるとかなりマイルドで中段だったら程よいか~ちょっと物足りないぐらいでした。
3セット目は1セット目のリベンジで最上段でストロング版ロウリュを受けました!
やはり肌が痛くなったり、少し息苦しさを感じるぐらい強烈な高温でした!
ただし、慣れもあったので3セット目は12分楽しむことができました。
ミントの水風呂でしめる
満天の湯の水風呂は、なんとミントの香りがします!
ミントのせいか他の水風呂よりもしめられた気がします(笑)
「水風呂に入る前には掛水(5回ぐらい)」と注意書きがあります。
普段サウナを出た後はかけ湯で汗を流しているのですが、頭からの掛水は気持ちいいですね。
露天風呂スペースで外気浴
最後に外気浴を15~20分ぐらい行いました。
露天風呂スペースには、椅子12脚、デッキチェア2脚が設置されています。
私は椅子とデッキチェアでそれぞれ外気浴を楽しみました。行った日は雲一つない秋晴れだったので、本当に気持ちよくととのうことができました。
3セット目のデッキチェアでは、意識が飛んでいて気づけば20分以上経過していました。
2-3.その他
満天の湯の特徴として、店員さんの対応が非常に素晴らしいです!
皆さん、明るく元気に挨拶してくれるので非常に気持ちよく過ごすことができます。
常連さんと楽しそうに話している店員さんもいたので、お客さんに愛されているスーパー銭湯なんだと感じました。
まとめ
今回は「天然温泉 満天の湯」の基本情報、利用した感想をまとめました。
「天然温泉 満天の湯」は、温泉、タワーサウナのレベルの高さもさることながら、店員さんの対応の良さも魅力のスーパー銭湯です。
近くに行かれる際には是非とも行く価値があると思いますので、もし行こうと思った方は「遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」を利用してみてください。
コメント