どうも、とつお(@totsuo102)です。
今回は2022年9月の米国高配当ETF「VYM」の分配金実績を公開します。
VYMは6月に引き続き、前年同月比で増配となりました!
前年同月と比較すると2.46%の増配です!
2022年は年間最高分配金のペースを継続しているので、このまま12月も増配を期待しています!
VYMの前回2022年6月の分配金実績は以下の記事にまとめています。
2022年9月分配金実績
2022年9月の分配金実績は以下の通りです。
保有株数 :126株
取得金額 :1,196,449円(≒11,546.50ドル)
分配金(税引前):96.67ドル
分配金(税引後):87.00ドル

私はVYMを一般NISA口座で運用しているので、引かれる税金は米国分の10%のみとなっています。分配金(税引後)を1ドル143円で計算すると、約12,441円です。
約12,000円なので、家族でそこそこ豪華なランチに行けそうですね♪
前回の2022年6月時点では1ドル132円台だったので、10円以上円安に進んでいますね。
ここまで円安が進むと円貯金での買い増しは中々手が出ないですね。
ということで、今回の分配金はもう一つの高配当ETFである「SPYD」の再投資に回します!
ちなみに2022年9月19日時点での評価額は12,959.1ドル(1,853,151円)、+1,412.60ドル(+12.23%)の含み益となっています。
分配金だけでなく長期で見た時の株価上昇もVYMの魅力ですね。
VYM分配金推移
続いてVYMの2017年以降の分配金推移です。
青文字は増配、赤文字は減配を表しています。

3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 年間 | |
2017年 | 0.5600 | 0.596 | 0.602 | 0.6431 | 2.4011 |
2018年 | 0.6084 | 0.6302 | 0.6718 | 0.7388 | 2.6492 |
2019年 | 0.6516 | 0.6247 | 0.7864 | 0.7791 | 2.8418 |
2020年 | 0.5544 | 0.8368 | 0.7053 | 0.8096 | 2.9061 |
2021年 | 0.6564 | 0.7523 | 0.7488 | 0.9386 | 3.0961 |
2022年 | 0.6622 | 0.8479 | 0.7672 | – | 2.2773 |
2022年9月の分配金は、2021年9月と比較すると少額ながらも増配となりました!
また、SPYDと同様に年間最高分配金のペースを継続しています!
2022年も残すところ12月の分配を残すだけとなりました。
SPYDと揃って年間最高分配金を更新してくれることを期待しています!
まとめ
今回は2022年9月のVYMの分配金についてまとめました。
2022年9月分は6月に引き続き増配となりました。
大幅な円安の影響もあって日本円換算では中々の良い分配金となりました。
株価、分配金のどちらも期待できる銘柄ですので、今後も保有し続けたいと思います。
コメント