どうも、とつお(@totsuo102)です。
今回は2022年6月の米国高配当ETF「VYM」の分配金実績を公開します。
VYMは前年同月比で12.7%の大幅な増配となりました!
6月の分配金としては、過去最高の分配金を更新してくれました!
2022年3月に引き続き2回連続で過去最高が更新されて、VYMを保有していて本当に良かったと感じています!
VYMの前回2022年3月の分配金実績は以下の記事にまとめています。
2022年6月分配金実績
2022年6月の分配金実績は以下の通りです。
保有株数 :126株
取得金額 :1,196,449円(≒11546.5014ドル)
分配金(税引前):106.84ドル
分配金(税引後):96.15ドル
私はVYMを一般NISA口座で運用しているので、引かれる税金は米国分の10%のみとなっています。分配金(税引後)を1ドル132円で計算すると、約12,691円です。
12,000円あれば、夫婦で豪華なランチデートができそうですね♪
ちなみに2022年6月19日時点での評価額は12,497.94ドル(1,687,846円)、+951.43ドル(+8.24%)の含み益となっています。
ドル換算では含み益は大幅に減っていますが、猛烈な円安の影響で円換算での評価額は2022年3月と大差ない結果となりました。
円安に助けられた結果になりました。。。
VYM分配金推移
続いてVYMの2017年以降の分配金推移です。
青文字は増配、赤文字は減配を表しています。

3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 年間 | |
2017年 | 0.5600 | 0.596 | 0.602 | 0.6431 | 2.4011 |
2018年 | 0.6084 | 0.6302 | 0.6718 | 0.7388 | 2.6492 |
2019年 | 0.6516 | 0.6247 | 0.7864 | 0.7791 | 2.8418 |
2020年 | 0.5544 | 0.8368 | 0.7053 | 0.8096 | 2.9061 |
2021年 | 0.6564 | 0.7523 | 0.7488 | 0.9386 | 3.0961 |
2022年 | 0.6622 | 0.8479 | – | – | 1.5101 |
2022年6月の分配金は、2021年6月と比較すると大幅な増配となりました!
また、6月の分配金としても過去最高を更新してくれました!
SPYDと同様に過去最高の年間分配金のペースとなっているので、9月以降の分配金も期待しています!
分配金の使い道
分配金の使い道は、「SPYD(SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF)」の買い増しに回す予定です。
この記事を書いている6月20日はSPYDの株価が下がっているので、分配金が入金されたらすぐにでも買い増しします。
まとめ
今回は2022年6月のVYMの分配金についてまとめました。
2022年6月分は大幅な増配となりました。
大幅な円安の影響もあって日本円換算では中々の良い分配金となりました。
株価、分配金のどちらも期待できる銘柄ですので、今後も保有し続けたいと思います。
コメント