どうも、とつお(@totsuo102)です。
今回は2022年3月の米国高配当ETF「VYM」の分配金実績を公開します。
VYMは前年同月比でほんの僅かに増配となりました!
3月の分配金としては、昨年につづき過去最高を更新してくれました!
VYMの前回2021年12月の分配金実績は以下の記事にまとめています。
2022年3月分配金実績
2022年3月の分配金実績は以下の通りです。
保有株数 :126株
取得金額 :1,196,449円(≒11546.5014ドル)
分配金(税引前):83.44ドル
分配金(税引後):75.09ドル
私はVYMを一般NISA口座で運用しているので、引かれる税金は米国分の10%のみとなっています。分配金(税引後)を1ドル119円で計算すると、約8,935円です。
9,000円あれば、家族4人でちょっと豪華なランチを食べに行けますね♪
ちなみに2022年3月21日時点での評価額は14,135.94ドル(1,685,286円)となっており、+2,589.43ドル(+22.42%)の含み益となっています。分配金も僅かながら増え、株価も順調に上がっているのでSPYD以上のトータルリターンをたたき出してくれています。
VYM分配金推移
続いてVYMの2017年以降の分配金推移です。
青文字は増配、赤文字は減配を表しています。

3月 | 6月 | 9月 | 12月 | 年間 | |
2017年 | 0.5600 | 0.596 | 0.602 | 0.6431 | 2.4011 |
2018年 | 0.6084 | 0.6302 | 0.6718 | 0.7388 | 2.6492 |
2019年 | 0.6516 | 0.6247 | 0.7864 | 0.7791 | 2.8418 |
2020年 | 0.5544 | 0.8368 | 0.7053 | 0.8096 | 2.9061 |
2021年 | 0.6564 | 0.7523 | 0.7488 | 0.9386 | 3.0961 |
2022年 | 0.6622 | – | – | – | 0.6622 |
2022年3月の分配金は、2021年3月と比較するとほんの僅かに増配となっています!
今年も安定した分配金を受け取れることを期待しています。
分配金の使い道
分配金の使い道は、引き続き「SPYD(SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF)」の買い増しに回す予定です。
分配金が結構貯まってきたので、そろそろ暴落して買い増しチャンスがくることを祈っています。
まとめ
今回は2022年3月のVYMの分配金についてまとめました。
2022年3月分は僅かながら増配となり、株価も継続して上がってくれています。
株価、分配金のどちらも期待できる銘柄ですので、今後も保有し続けたいと思います。
コメント