【楽天証券】ポイント投資でできること

投資日記

どうも、とつお(@totsuo102)です。

今回は楽天証券でのポイント投資のやり方をまとめました。

楽天証券では、楽天ポイントを利用して投資信託を買い付けれる「ポイント投資」というお得なサービスがあります。

先日、私も初めてポイント投資を利用したのですが、とても簡単だったのでぜひ記事にまとめたいと思いました。

この記事を読むとわかること
  • ポイント投資のやり方
  • ポイント投資をする時の注意点
スポンサーリンク

1.ポイント投資とは

まずポイント投資とは、楽天ポイントで100ポイントから投資信託を買い付けることができるサービスです。

楽天ポイントは、楽天市場、楽天証券、楽天カードなど楽天グループのサービスを利用することで貯まるポイントです。

ポイントは「1ポイント=1円」として利用できます。

ポイント投資の注意点

1-1 ポイント投資できるのは投資信託、国内株式、バイナリーオプション
1-2 ポイント投資できるのは通常ポイントのみ
1-3 ポイント投資には上限がある

1-1 ポイント投資できるのは投資信託、国内株式、バイナリーオプション

ポイント投資できる投資商品は投資信託国内株式バイナリーオプションになります。
いずれの投資商品も購入金額の全額、または一部をポイントで支払うことができます。

投資信託では積立投資でもポイント利用できます。

ポイント投資で積立設定を行っておけば、つみたてNISA口座でもポイント投資することができます。

ただし、人気の米国個別株や国内債券などは、ポイント投資できないので注意してください。

1-2 ポイント投資できるのは通常ポイントのみ

楽天ポイントには「通常ポイント」「期間限定ポイント」の2種類あります。

そのうちポイント投資で利用できるのは通常ポイントのみです。

ただし、通常ポイントであっても、他社のポイントやサービスから交換した分の通常ポイントはポイント投資に利用できません。

楽天市場などでは通常ポイントと表示されていますが、内部的に分けられて管理されているようですので、注意してください。

1-3 ポイント投資には上限がある

ポイント投資には楽天会員ランクによって投資できるポイントに上限があります。

上限に達することはあまりないかもしれませんが、ポイント投資する際には注意してください。

 
 ダイヤモンド会員以外ダイヤモンド会員
1注文あたり(スポット購入)30,000ポイント500,000ポイント
1か月あたり(※)100,000ポイント500,000ポイント

※1か月の利用上限には他の楽天サービスでのポイント利用も含まれます。

また、投資信託では積立注文でもポイント利用の上限が設定されています。

【積立注文でのポイント利用上限】
積立注文(1日あたり)ダイヤモンド会員以外ダイヤモンド会員
証券口座30,000ポイント500,000ポイント
楽天カード決済100,000ポイント500,000ポイント

 

スポンサーリンク

2.ポイント投資のやり方

ポイント投資のやり方です。

今回は投資信託のスポット投資を例にとって、ポイント投資のやり方を説明します。

ポイント投資のやり方(スポット投資)

STEP1:ポイントコースを「楽天ポイントコース」に変更
STEP2:買い付ける投資信託を選ぶ
STEP3:利用ポイントを入力して注文する

STEP1:ポイントコースを「楽天ポイントコース」に変更

ポイント投資をするには楽天証券のポイントコースを「楽天ポイントコース」に変更する必要があります。

① 楽天証券にログインして「マイメニュー」>「ポイント設定・SPU」を選択します。

② 現在のコースが「楽天ポイントコース」になっているか確認してください。
  「楽天証券ポイントコース」となっていたら、「コースを変更する」で設定変更できます。

STEP2:買い付ける投資信託を選ぶ

続いて、買い付ける投資信託を選びます。

投資信託はファンド名や運用会社などで検索できるので買い付けたい投資信託を選んでください。

今回は、投資信託の「eMAXISSlim米国株式(S&P500)」を検索して選んだ例です。

① ファンド名に「eMAXISSlim」を入力して検索します。
② 表示された一覧から「eMAXISSlim米国株式(S&P500)」の「買い」を選択します。

STEP3:利用ポイントを入力して注文する

最後に利用するポイントを入力して注文します。

買付金額の全額、または一部をポイントで支払いできますので、利用するポイントを入力して注文します。

スポット投資でのポイント投資のやり方は以上です。

スポンサーリンク

まとめ

今回は楽天証券のポイント投資でできること、注意点をまとめました。

ポイント投資は楽天ポイントで投資できる非常にお得なサービスですが、利用できるポイントは通常ポイントだけだったり、利用上限があるなどの注意すべき点もあります。

現金で投資するのに抵抗がある方はポイント投資から始めてはいかがでしょうか。

楽天証券は投資初心者におすすめの証券会社です。
おすすめの理由をまとめているので、良かったら読んでいってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました